皆さん、こんにちは!
この記事では、ビジネスキャリア検定2級までの受験対策を私が実践したものをベースに紹介できればと思います
ビジネスキャリア検定とは
ビジネスキャリア検定は、8分野においてビジネスに関する知識やスキルを評価するための資格試験です
厚生労働省が定める職業能力評価基準に準拠しており、各受験分野でのスキルや実務能力の評価を目的にしております
この検定を受けることで、自身のビジネスに関する能力を客観的に評価やアピールすることが可能となりますし、会社推奨資格の1つになっている方も多いのではと思います
開催頻度は年に2回で、前期・後期で分けられます(期によって、受験できる等級が変わるので注意!)
ビジネスキャリア検定には、さまざまなレベルや分野がありますので、自身の目標や興味に合ったものを選ぶことが重要です
以下が本検定でカバーされている分野一覧となります
分野 | 等級 |
人事・人材開発・労務管理 | 3級・2級・*1級 *1級は前期のみ |
経理・財務管理 | 3級・2級・*1級 *1級は前期のみ |
営業・マーケティング | 3級・2級・*1級 *1級は前期のみ |
生産管理 | *BASIC級・3級・2級・**1級 *BASIC級は後期のみ **1級は前期のみ |
企業法務・総務 | 3級・2級・*1級 *1級は前期のみ |
ロジスティクス | *BASIC級・3級・2級・**1級 *BASIC級は後期のみ **1級は前期のみ |
経営情報システム | 3級・2級・*1級 *1級は前期のみ |
経営戦略 | 3級・2級・*1級 *1級は前期のみ |
また、それぞれの等級によってテスト様式も異なるので、以下にまとめました!
等級 | 受験目安 | 出題形式 | 問題数 | 合格基準 | 時間 | 受験料 |
BASIC級 | 学生、就職希望者、内定者、 入社して間もない方 | 真偽法 | 70問 | 概ね70%以上の正答 | 60分 | 3,300円 |
3級 | 実務経験3年程度 (係長、リーダー相当職を 目指す方) | 4肢択一 | 40問 | 概ね60%以上の正答 | 110分 | 6,200円 |
2級 | 実務経験5年程度 (課長、マネージャー相当職を 目指す方) | 5肢択一 | 40問 | 概ね60%以上の正答 | 110分 | 7,700円 |
1級 | 実務経験10年以上の方 (部長、ディレクター相当を目指す方) | 論述式 | 2問 | 全体で概ね60%かつ各問30%以上の正答 | 150分 | 11,000円 |
合格基準の「概ね」という表現が使われているのが気になりますね
これは、あまりにも合格者数が少ない(例年より難易度が高かったと想定される)場合に、合格点の基準を下げるケースがあるためです
毎年の難易度を均一化するためのもので、基本は60%以上の正答率が求められますが難易度によっては調整されること頭に留めておきましょう
試験対策2つ!
ここからは、私の体験も交えて試験対策を紹介します
ちなみに、令和5年後期試験でマーケティング2級と経営戦略2級を受験し合格したことからの経験談です
①標準テキストでひたすらインプット!
ビジネスキャリア検定には標準テキストが存在します
そのテキストを頑張って読んでインプットできれば、間違いなく合格できます!
購入は、以下から可能ですのでこれはマストだと思います
・社会保険研究所 https://shop.shaho.co.jp/shopbrand/ct111
・紀伊國屋書店 https://www.kinokuniya.co.jp/
他にも楽天やAmazonでも売っていたりするので、ご自身にとって1番良い方法で購入してみてください!
私はこのテキストを試験が始まる直前まで読んで、試験に挑みました
②過去問で演習!
公式サイトに飛ぶと、過去2−3年の過去問と回答が公開されています
https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/business/gakusyu.html
こちらのリンクの下まで行くと、過去問へのリンクが載ってます
ある程度インプットの量を積んできたら、是非過去問で演習の時間を増やし始めてみてください
初受験の方は、最初に過去問を覗いてどんな試験で時間内に解ききれそうかなど確認するのも良さそうです
何年分か解いていくと、自分の苦手や理解しきれてない部分がわかりますし
なんとなく頻出かもなという問題の感覚も理解できたりします
とにかく、テキストで知識をインプット→過去問で演習→苦手や理解できていない箇所の復習→演習の繰り返しがオススメです
テキスト自体は500ページ近い量があるので、理解し切るのは大変ですが
合格するためにこれを勉強すれば良いとわかっているだけでも心の支えになるので是非頑張ってください!