社会人 自己成長 資格

社会人の資格取得のメリットデメリット

社会人にとって資格取得は身近な存在

その種類や目的はさまざまかと思いますが、ここではそのメリットデメリットをいくつかご紹介できればと思います!

メリット

①スキルレベルの証明になる

言うまでもありませんが、資格は自己のスキルを客観的に示し、社会や職場での評価向上の役割を担ってくれます

会社によっては資格取得が昇格の条件になっていたり、手当があることでお給料アップになったりすることからも

ビジネスマンとしてのスキルレベルを測る際の1つの基準となっていることは間違いありません

高度資格であれば履歴書で自らの高い能力をアピールする助けとなってくれるはずです

それ以外にも個人的な経験から、資格取得までのスピードは意識すべきポイントかと思っています

なぜなら、必要とされるスキルレベルに到達するまでどれほどの時間を要するかのアピールが可能となるからです

シンプルに、どれだけ早く知識を身につけること=成長することができるのかを示す1つの材料となります

私自身転職活動をしている際に、ある面接官の方から資格取得時期に関して質問を受けることがありました

大きな要素ではないと思いますが、気にしている方もいるというのは頭に入れておいて損はないかと!

② 勉強のモチベーションになる

社会人、いろいろあります

学生の頃のように自由に使える時間は限られますし

何らかの不満やストレスを抱えながら働いているかたがほとんどではないかと思います

毎日仕事するだけでも大変な中で、空いた時間に好きなことをせず勉強するのは中々難しいですが

試験を申し込んで具体的な期日が見えることで、思い腰を上げる1つの理由になってくれます

それに合格といった明確な目標、スキルレベルに到達するための基準が見えると

モチベーションとなって勉強を促してくれます

私はコツコツ勉強できるタイプではないので、まず試験を申し込んで

それをキッカケに勉強を始めるというサイクルを繰り返してます

③ 自己満足感・自信の向上

どんなに小さなステップでも良いので1つずつ達成していくことで

自己満足感や自信を深めるタイミングになります

その自信が次の1歩を踏み出せるように後押ししてくれたり

日々の生活に充実感を感じさせてくれます

不安定な世界情勢や国内の物価高、年始から続く不運なニュースなど

メンタルヘルスを保つのが難しいタイミングの中で、自らの行動から健康を保つ

活気ある生活にしていくのは、めちゃくちゃ大事だと思います

デメリット

時間と費用の投資

資格取得には当たり前ですが、一定の学習期間と試験合格のための費用がかかります

仕事との両立が難しく、学習に充てる時間や受験料用の予算を確保することも大きな課題の1つです

資格取得のために時間を割く分、他のことが出来なくなるのは自明ですので

自分の生活全体の中で優先度を見極めたり、体調を維持しながら時間を捻出していくことが可能か

ここで躓いてしまうと、生活全体に悪影響が出てしまうので

何をやらないかの選択は考えてやるのがベストです

②適切な資格の選択が重要

資格取得がデメリットになる一因として、適切な資格を選択する必要があります

需要のない資格や業界で認知されていない資格を取得すると、投資が無駄になる可能性があるためです

よくネットで取得して損がない資格一覧など様々な情報が出ていたりしますが

それ意味ないよ!って資格が平気で1位にランクしています笑

第3者の情報や意見はもちろん参考になりますが

最後はきちんと自分で内容を確認した上で行動に移すことを強くお勧めします

よくよく中身を見てみると業務に即効性がなかったりもするので!

ここまで資格取得のメリット、デメリットを書いてきましたが

結局、私は資格取得によって勉強の習慣ができているので

何かきっかけを欲している方にはオススメです!

勉強し続けられる方は強い、成長が早い

このことを社会人でいると強く感じます

私も怠けがちですが、身につけたい知識だけは一丁前にたくさんあるので

(ビジキャリのマーケティングと経営戦略、応用情報技術者試験、TOEIC、TSST、AWS資格など。。)

誰かの参考になれば嬉しいです!

ではまた

-社会人, 自己成長, 資格
-,